~みなみ編⑱~ ここが好きだよインド人=1=

2017/08/18 学生に聞いてみた

海外ネタが無くなってきた休学中のみなみです。最近は栃木県那須塩原市でアジアとアフリカからの農業研修生たちと共同生活をしています。

 

色々な国を見てみて、やっぱり自分はインドが好きというか得意ですし、一応インドに留学してたということでPIITsのサイトに記事掲載のお話を頂いたのでインドの話に少し戻ろうかと思います。

 

私が思いつくインドの好きなところをネタにしてみようかなと思って書いてみます、ここが好きだよインド人。

 

【シェアが大好き⁇インド人】

 

よく留学先や旅行先で文化の違いによるカルチャーショックを感じる人がいますが、私は逆に日本に帰国してから感じたカルチャーショックがありました。それがシェア精神です。

 

1番わかりやすいのが水です‼︎インド人って本当に小さい子ども以外はみんなペットボトルや水筒に口をつけずに飲みます。

 

口を付けずに飲む理由は、衛生または昔のカースト制度の悪い面の名残なのかは分かりませんが、口をつけないのでみんな回し飲みできます。初対面で最短5分くらいで「水くれる⁇」と聞かれたこともあります。私もインド滞在中は口を付けずに飲んでいたので気にせず水を一口あげました♫

 

水以外でも弁当が無い人には与えるし、オカズもシェアするし、米や調味料が無い時も隣の部屋と貸したり借りたり。服もアクセサリーも貸したり借りたり。返ってこないこともしばしばですが…

 

インディアン中華をシェア(量おおいね)

ゴミ捨て場のエサをシェアする犬たち(笑)

 

あまり裕福ではない友人が病気で亡くなり、葬式にお金が必要だろうからといって家にある現金を集めて、亡くなった友人の家族に渡すインド人も見たことがあります。

 

結婚式に出席した時の昼食、招待状がなくても誰でも入って昼食にありつけます(笑)

施設の集団調理の風景です、電気じゃなくてガスで調理します

 

日本でもその感覚でいたかったのですが、やはり自分のものは自分のものであり、そとはそと、うちはうちというか。本音と建て前の文化もあるので、無理に踏み行ったり主張するのも違うなーと思い、そこで初めてカルチャーショックを感じました。

 

これはちょっと日本人の感覚とずれてるとは思うのですが、より本来の人間らしい生き方なんじゃないかと思います。富めるものが分け与えることとは少し異なりますが、今はあるからあげるし貸す、今は無いから貰うし借りる。こちらのほうが単純で効率的、合理的な生き方なんじゃないかと思うインドの日々でした。

 

 

【学生記者について】

CONTACT

PIITsに関する詳細、又はご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。